2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
〈線〉で読むディケンズ(セン デ ヨム ディケンズ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
速記術と想像力(ソッキジュツ ト ソウゾウリョク)。
|
著者名等。 |
松本靖彦∥著(マツモト,ヤスヒコ)。
|
出版者。 |
春風社/横浜。
|
出版年。 |
2022.4。
|
ページと大きさ。 |
291,6p/20cm。
|
一般注記。 |
表紙のタイトル:Charles John Huffam Dickens。
|
内容注記。 |
内容:〈線〉で読むディケンズの世界. ディケンズの速記と人物造形. ディケンズとホガースの速記術. 大人と子どもの境界線. 自他を隔てる境界線. 1 大いなる遺産. 自他を隔てる境界線. 2 ドンビー父子. 生きているのか死んでいるのか. いずれは死なねばならぬから. 越境するディケンズ〈の想像力〉。
|
分類。 |
NDC8 版:930.28。
|
NDC9 版:930.268。
|
内容細目。 |
〈線〉で読むディケンズの世界 ; ディケンズの速記と人物造形 ; ディケンズとホガースの速記術 ; 大人と子どもの境界線 ; 自他を隔てる境界線 1 大いなる遺産 ; 自他を隔てる境界線 2 ドンビー父子 ; 生きているのか死んでいるのか ; いずれは死なねばならぬから ; 越境するディケンズ〈の想像力〉。
|
ISBN。 |
978-4-86110-747-4。
|
4-86110-747-4。
|
9784861107474。
|
4861107474。
|
価格。 |
3600。
|
タイトルコード。 |
1000223102。
|
内容紹介。 |
にぎやかな作品世界を生み出したディケンズ。その人物造形の秘密は若き日に身につけた速記術にあった?ディケンズの作品世界で繰り広げられるドラマを「線」にまつわる問題として捉え、人物造形における想像力の働き方を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
東京理科大学教養教育研究院野田キャンパス教養部教授。専門はヴィクトリア朝文学、視覚文化。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018809481。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)34文学(青)34。
|
- 請求記号:
- 930.2/テイケ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012750390。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号15〜16棚番号15〜16。
|
- 請求記号:
- 930.2/マツモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000223102