2025/05/22
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
挿絵でよみとくグリム童話(サシエ デ ヨミトク グリム ドウワ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
西口拓子∥著(ニシグチ,ヒロコ)。
|
出版者。 |
早稲田大学出版部/東京。
|
出版年。 |
2022.5。
|
ページと大きさ。 |
382p/22cm。
|
シリーズ名。 |
早稲田大学学術叢書 057。
|
内容注記。 |
内容:八ツ山羊. 上田萬年訳『おほかみ』. 澁江保訳『西洋妖怪奇談』. 和田垣謙三・星野久成訳『グリム原著家庭お伽噺』. 『教育雑誌』に連載されたグリム童話. 森鷗外・森於菟共訳『しあはせなハンス』. 岡本帰一のグリム童話の挿絵. 『グリム御伽噺』の影響. 魔女をパン焼き窯に押し込むグレーテル。
|
件名。 |
グリム童話。
|
イラストレーション-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:940.28。
|
NDC9 版:940.268。
|
ISBN。 |
978-4-657-22701-0。
|
4-657-22701-7。
|
9784657227010。
|
4657227017。
|
価格。 |
4000。
|
タイトルコード。 |
1000223073。
|
内容紹介。 |
明治期における初期邦訳の底本、グリム童話の挿絵を多く描いた画家・岡本帰一、アウシュビッツをはじめとする第2次世界大戦中の残虐行為へのグリム童話の影響など、グリム童話の挿絵に関するものと、日本でのグリム童話の需要に関する論文を集めた1冊。。
|
著者紹介。 |
現職:早稲田大学理工学術院教授。立教大学兼任講師。学歴:東京外国語大学大学院博士後期課程学位取得修了。博士(文学)。主な著作:「ドイツ――ロッテ・ライニガーの影絵アニメーション」(分担執筆)須川亜紀子・米村みゆき編『アニメーション文化 55のキーワード』(ミネルヴァ書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021201478。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども64研究子ども64研究。
|
- 請求記号:
- K940.2/クリム。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000223073