2025/07/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ミドルからの変革(ミドル カラ ノ ヘンカク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
早稲田大学ビジネススクール×SAPジャパン&RELAYからの提言(ワセダ ダイガク ビジネス スクール サップ ジャパン アンド リレイ カラ ノ テイゲン)。
|
著者名等。 |
長谷川博和∥共著(ハセガワ,ヒロカズ)。
|
池上重輔∥共著(イケガミ,ジュウスケ)。
|
大場幸子∥共著(オオバ,サチコ)。
|
SAPジャパン∥共著(サップ ジャパン カブシキ ガイシャ)。
|
出版者。 |
プレジデント社/東京。
|
出版年。 |
2022.5。
|
ページと大きさ。 |
259p/19cm。
|
件名。 |
管理者。
|
分類。 |
NDC8 版:336.3。
|
NDC9 版:336.3。
|
ISBN。 |
978-4-8334-5199-4。
|
4-8334-5199-9。
|
9784833451994。
|
4833451999。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000221861。
|
内容紹介。 |
「ミドルからの変革」をテーマとして、社内外でのポジション的なパワーが少ないミドル層が、会社を変えていくために必要な方法論をわかりやすく、実行しやすく紹介した本。実践事例や、アンケート調査からみえる状況を分析しながら、成功事例を紐解いていく。。
|
著者紹介。 |
【長谷川博和】早稲田大学大学院経営管理研究科教授。ベンチャー論、新規事業論、ファミリービジネス論が専門。ジャフコ等を経てグローバルベンチャーキャピタルを創業。社長、会長を経て現職。早稲田大学博士後期課程修了、学術博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【池上重輔】早稲田大学大学院経営管理研究科教授。ニッセイ・キャピタル等を経て現職。英国ケンブリッジ大学にてMBA、一橋大学にて博士号を取得。アカデミー・オブ・インターナショナルビジネス学会の日本担当チェア。国際ビジネス研究学会理事。東洋インキSCホールディングス社外取締役。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016952754。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 特定資料(オレンジ)9特定資料(オレンジ)9。
|
- 請求記号:
- 336.3/ミトル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000221861