2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本刀が語る歴史と文化(ニホントウ ガ カタル レキシ ト ブンカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
宮﨑政久∥著(ミヤザキ,マサヒサ)。
|
版次。 |
増補版。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2022.6。
|
ページと大きさ。 |
299p/21cm。
|
件名。 |
刀剣-日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:756.6。
|
NDC9 版:756.6。
|
ISBN。 |
978-4-639-02837-6。
|
4-639-02837-7。
|
9784639028376。
|
4639028377。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000221561。
|
内容紹介。 |
独特の反りを持つ日本刀は何を語るか。平安中期から江戸時代まで、変化する戦闘様式や刀法、美意識を通して各時代の日本刀に纏わる社会・文化・風俗を描き出す1冊。「刀剣銘」の来歴、種類、意味の変遷を述べた論考を増補した増補版。。
|
著者紹介。 |
1950年大阪生まれ。1974年大阪市立大学卒業。刀剣の歴史・文化に関する論考を永年にわたり刀剣愛好家団体機関誌に掲載。古武術柳生月神流三段(2002年まで師範代理を務める)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016953331。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)36人文科学(黄)36。
|
- 請求記号:
- 756.6/ミヤサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000221561