2025/10/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
47都道府県の郷土玩具 2(ヨンジュウナナ トドウ フケン ノ キョウド ガング(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
関東地方・中部地方。
|
著者名等。 |
日本玩具博物館∥監修(ニホン ガング ハクブツカン)。
|
井上重義∥監修(イノウエ,シゲヨシ)。
|
斉藤道子∥文・編(サイトウ,ミチコ)。
|
砂野加代子∥文・編(スナノ,カヨコ)。
|
出版者。 |
大月書店/東京。
|
出版年。 |
2022.5。
|
ページと大きさ。 |
40p/27cm。
|
件名。 |
郷土玩具。
|
郷土玩具-関東地方。
|
郷土玩具-中部地方。
|
分類。 |
NDC8 版:759.9。
|
NDC9 版:759.9。
|
ISBN。 |
978-4-272-40627-2。
|
4-272-40627-2。
|
9784272406272。
|
4272406272。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000220791。
|
内容紹介。 |
江戸を中心に発展した関東地方では、アイデアが光る玩具が生まれ、東海地方、豪雪地帯の北陸地方、日本アルプスの山々が連なる中央高地など、風土が際立つ中部地方では、個性豊かな玩具が生まれた。関東・中部地方の郷土玩具を紹介した、シリーズ第2巻。。
|
著者紹介。 |
【井上重義】日本玩具博物館館長。1939年、兵庫県姫路市生まれ。1963年、会社勤務のかたわら、郷土玩具の調査収集に取り組む。1974年井上郷土玩具館を個人で経営。1984年に日本玩具博物館に改称。同時に会社を退職して博物館活動に専念し、学芸員資格を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【斉藤道子】ライター・編集者。東京都生まれ。上智大学文学部卒。主な仕事は、教育関係の取材・執筆・書籍の編集。著書に『メイドインどこ?(1)(2)(3)巻』(大月書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021188667。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども33工作子ども33工作。
|
- 請求記号:
- 759/ヨ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000220791