2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
経済学の哲学入門(ケイザイガク ノ テツガク ニュウモン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
選好、価値、選択、および厚生(センコウ カチ センタク オヨビ コウセイ)。
|
著者名等。 |
ダニエル・ハウスマン∥著(ハウスマン,ダニエル M.)。
|
橋本努∥監訳(ハシモト,ツトム)。
|
ニキリンコ∥訳(ニキ,リンコ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2022.5。
|
ページと大きさ。 |
223p/21cm。
|
件名。 |
経済哲学。
|
分類。 |
NDC8 版:331.1。
|
NDC9 版:331.1。
|
ISBN。 |
978-4-326-50492-3。
|
4-326-50492-7。
|
9784326504923。
|
4326504927。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1000219389。
|
内容紹介。 |
「選好」という言葉で、経済学は何を考えているのか?ミクロ経済学、厚生経済学やゲーム理論における基本概念「選好」を取り上げながら、経済学的な考え方を解説し、「経済学的な説明とは何か?」を問いかける、経済学の幅を広げる1冊。。
|
著者紹介。 |
【ダニエル・ハウスマン】1947年生まれ。米国の哲学者。主に経済学と哲学の境界領域を研究。ウィスコンシン大学マディソン校ハーバートA.サイモン名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【橋本努】北海道大学大学院経済学研究科教授。専門は、経済社会学、社会哲学。著書に『消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神』(筑摩選書、2021年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016949800。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)16社会科学(赤)16。
|
- 請求記号:
- 331.1/ハウス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000219389