2025/07/26
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
宇宙の研究開発利用の歴史(ウチュウ ノ ケンキュウ カイハツ リヨウ ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日本はいかに取り組んできたか(ニホン ワ イカニ トリクンデ キタカ)。
|
著者名等。 |
渡邉浩崇∥編著(ワタナベ,ヒロタカ)。
|
榎孝浩∥〔ほか〕著(エノキ,タカヒロ)。
|
出版者。 |
大阪大学出版会/吹田。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
460p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:日本の宇宙政策の歴史と現状 渡邉浩崇著. 国会における宇宙政策の議論 榎孝浩著. 宇宙開発事業団の歴史 佐藤雅彦著 斎藤紀男著. 日本の宇宙科学、発展の系譜と現在 稲谷芳文著. 宇宙と安全保障の歴史 橋本靖明著. アメリカ宇宙政策の歴史 渡邉浩崇著. ソ連・ロシア宇宙活動史の一断面 冨田信之著. ヨーロッパ宇宙政策の歴史 武藤正紀著. 三菱重工の宇宙事業の歴史 小笠原宏著. IHIの宇宙事業の歴史 志佐陽著. 川崎重工の宇宙事業の歴史 久保田伸幸著. 三菱電機の宇宙事業の歴史 小山浩著. NECの宇宙事業の歴史 安達昌紀著。
|
件名。 |
宇宙開発-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:538.9。
|
NDC9 版:538.9。
|
内容細目。 |
日本の宇宙政策の歴史と現状 / 渡邉浩崇∥著(ワタナベ,ヒロタカ) ; 国会における宇宙政策の議論 / 榎孝浩∥著(エノキ,タカヒロ) ; 宇宙開発事業団の歴史 / 佐藤雅彦∥著(サトウ,マサヒコ) ; 日本の宇宙科学、発展の系譜と現在 / 稲谷芳文∥著(イナタニ,ヨシフミ) ; 宇宙と安全保障の歴史 / 橋本靖明∥著(ハシモト,ヤスアキ) ; アメリカ宇宙政策の歴史 / 渡邉浩崇∥著(ワタナベ,ヒロタカ) ; ソ連・ロシア宇宙活動史の一断面 / 冨田信之∥著(トミタ,ノブユキ) ; ヨーロッパ宇宙政策の歴史 / 武藤正紀∥著(ムトウ マサノリ) ; 三菱重工の宇宙事業の歴史 / 小笠原宏∥著(オガサワラ,コウ) ; IHIの宇宙事業の歴史 / 志佐陽∥著(シサ,アキラ) ; 川崎重工の宇宙事業の歴史 / 久保田伸幸∥著(クボタ,ノブユキ) ; 三菱電機の宇宙事業の歴史 / 小山浩∥著(コヤマ,ヒロシ) ; NECの宇宙事業の歴史 / 安達昌紀∥著(アダチ,マサキ)。
|
ISBN。 |
978-4-87259-748-6。
|
4-87259-748-6。
|
9784872597486。
|
4872597486。
|
価格。 |
6300。
|
タイトルコード。 |
1000219258。
|
内容紹介。 |
アポロ計画などの宇宙開発史・宇宙科学技術史、ソ連の人工衛星打ち上げに端を発する宇宙法制史・宇宙政策史、宇宙計画を支えてきた各企業の宇宙産業史から、日本・世界の宇宙政策や宇宙計画に関する歴史の全体像を提示する。。
|
著者紹介。 |
【渡邉浩崇】大阪大学COデザインセンター特任教授、同大学院法学研究科招へい教員。専門は、国際政治学、外交史、宇宙政策、宇宙法。大阪大学大学院法学研究科博士後期課程修了、博士(法学)。途中、米国ワシントンDCにあるジョージ・ワシントン大学国際関係エリオット・スクール宇宙政策研究所に留学、客員研究員、現在は同宇宙政策研究所在外研究者。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【榎孝浩】国立国会図書館利用者サービス部科学技術・経済課。大阪大学大学院法学研究科博士前期課程を修了後、2011年4月、国立国会図書館に入館。文教科学技術課及び科学技術室で宇宙政策を含む科学技術政策や教育政策などを担当。2019年4月より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016975516。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)32自然科学(緑)32。
|
- 請求記号:
- 538.9/ウチユ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000219258