2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
誰も正常ではない(ダレモ セイジョウ デワ ナイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
スティグマは作られ、作り変えられる(スティグマ ワ ツクラレ ツクリカエラレル)。
|
著者名等。 |
ロイ・リチャード・グリンカー∥〔著〕(グリンカー,ロイ・リチャード)。
|
高橋洋∥訳(タカハシ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
みすず書房/東京。
|
出版年。 |
2022.5。
|
ページと大きさ。 |
448,56p/20cm。
|
件名。 |
精神医学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:493.7。
|
NDC9 版:493.7。
|
ISBN。 |
978-4-622-09091-5。
|
4-622-09091-0。
|
9784622090915。
|
4622090910。
|
価格。 |
4400。
|
タイトルコード。 |
1000218164。
|
内容紹介。 |
18世紀以降今日まで、精神病者や障害者に対するスティグマが、時勢や文化に応じていかに繰り返し再構築されてきたか、その変遷を描き出す。置き忘れてきた史実や異文化に学び、主体的に未来を作るための、最初の一歩。。
|
著者紹介。 |
【ロイ・リチャード・グリンカー】ジョージワシントン大学、自閉症&神経発達障害研究所教授。文化人類学者、エスノグラフィー研究所ディレクター。Anthropological Quarterly誌主幹。専門はエスニシティー、ナショナリズム、心理人類学、スティグマ、自閉症など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【高橋洋】同志社大学文学部卒。IT企業勤務を経て翻訳家。訳書に、ブルーム『反共感論』(2018)(白揚社)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016948729。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)16自然科学(緑)16。
|
- 請求記号:
- 493.7/クリン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000218164