2025/09/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
樹木の恵みと人間の歴史(ジュモク ノ メグミ ト ニンゲン ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
石器時代の木道からトトロの森まで(セッキ ジダイ ノ モクドウ カラ トトロ ノ モリ マデ)。
|
著者名等。 |
ウィリアム・ブライアント・ローガン∥著(ローガン,ウィリアム・ブライアント)。
|
屋代通子∥訳(ヤシロ,ミチコ)。
|
出版者。 |
築地書館/東京。
|
出版年。 |
2022.5。
|
ページと大きさ。 |
378p/20cm。
|
件名。 |
樹木。
|
分類。 |
NDC8 版:653.2。
|
NDC9 版:653.2。
|
ISBN。 |
978-4-8067-1633-4。
|
4-8067-1633-2。
|
9784806716334。
|
4806716332。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000217325。
|
内容紹介。 |
古来、人間は、木を伐ることで樹木の無限の恵みを引き出し、利用してきた。米国を代表する育樹家が、世界各地を旅し、1万年にわたって人の暮らしと文化を支えてきた樹木と人間の伝承を掘り起こし、現代によみがえらせる書。。
|
著者紹介。 |
【ウィリアム・ブライアント・ローガン】ニューヨーク植物園で教鞭をとる。認定育樹家で、ニューヨーク市を拠点とする樹木管理の会社の創設者兼社長。著書に、『Oak』(『ドングリと文明』日経BP社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【屋代通子】兵庫県西宮市生まれ。出版社勤務を経て翻訳業。主な訳書に『シャーマンの弟子になった民族植物学者の話 上・下』(築地書館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016949073。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)11自然科学(緑)11。
|
- 請求記号:
- 653.2/ロカン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000217325