2025/10/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
コーヒーを飲んで学校を建てよう(コーヒー オ ノンデ ガッコウ オ タテヨウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
キリマンジャロ・フェアトレードの村をたずねる(キリマンジャロ フェア トレード ノ ムラ オ タズネル)。
|
著者名等。 |
ふしはらのじこ∥文・絵(フシハラ,ノジコ)。
|
辻村英之∥監修(ツジムラ,ヒデユキ)。
|
出版者。 |
実生社/京都。
|
出版年。 |
2022.5。
|
ページと大きさ。 |
39p/26cm。
|
件名。 |
コーヒー-栽培-タンザニア。
|
コーヒー-貿易。
|
フェアトレード。
|
分類。 |
NDC8 版:617.3。
|
NDC9 版:617.3。
|
ISBN。 |
978-4-910686-01-1。
|
4-910686-01-0。
|
9784910686011。
|
4910686010。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000216872。
|
内容紹介。 |
キリマンジャロ山の西側にあるルカニ村では、森を破壊しない伝統的な農法でコーヒーが栽培されていた。ところが、コーヒーの価格が下がり、村の人たちの生活は大ピンチ…。絵本作家が生き生きと描写した、フェアトレードの取り組みを追いかけた記録。。
|
著者紹介。 |
【ふしはらのじこ】京都生まれ。絵本の著書に『ふたごのゴリラ』(福音館書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【辻村英之】愛知生まれ。京都大学農学研究科(生物資源経済学専攻・農業食料組織経営学分野)教授。おもな単著に『キリマンジャロの農家経済経営』(昭和堂)など。ルカニ村・フェアトレード・プロジェクト。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2020516916。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 絵本絵本。
|
- 請求記号:
- E/フシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000216872