2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
吉本隆明全集 28(ヨシモト タカアキ ゼンシュウ(28))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
1994-1997。
|
著者名等。 |
吉本隆明∥著(ヨシモト,タカアキ)。
|
出版者。 |
晶文社/東京。
|
出版年。 |
2022.4。
|
ページと大きさ。 |
650p/21cm。
|
一般注記。 |
付:月報 29(16p 19cm)。
|
布装。
|
内容注記。 |
内容:自意識. 府立化学工業学校の思い出. わが「転向」. 都市から文明の未来をさぐる. 論争腺の話. 愛着深い自作品について. まず政局のこと. いずれ物書き自身を廃棄処分にする時代が来るだろう. 人間は思いがけぬ時間に、おもいがけない場所にいたりする. まだのまないコーヒーの話. 遥かな米沢ロード. もう一度政局のこと. 日本における革命の可能性. 心に残る友. 情況への発言. 心の理路について. 大学をよくする方法. 上野界隈の半世紀. いじめと童話. 敗戦から五十年経った. 東京論. 不況の診断法. 猫の部分. 阪神大震災のこと. 陶器への思い ほか74編。
|
分類。 |
NDC8 版:918.68。
|
NDC9 版:918.68。
|
内容細目。 |
自意識 ; 府立化学工業学校の思い出 ; わが「転向」 ; 都市から文明の未来をさぐる ; 論争腺の話 ; 愛着深い自作品について ; まず政局のこと ; いずれ物書き自身を廃棄処分にする時代が来るだろう ; 人間は思いがけぬ時間に、おもいがけない場所にいたりする ; まだのまないコーヒーの話 ; 遥かな米沢ロード ; もう一度政局のこと ; 日本における革命の可能性 ; 心に残る友 ; 情況への発言 ; 心の理路について ; 大学をよくする方法 ; 上野界隈の半世紀 ; いじめと童話 ; 敗戦から五十年経った ; 東京論 ; 不況の診断法 ; 猫の部分 ; 阪神大震災のこと ; 陶器への思い ; 阪神大震災の影響 ; サリン-オウム事件の残像 ; 海辺のパチンコ ; まだ不況圏にあり ; 「全共闘おじさんオウム・サリン事件を語る」に応えて ; 墓地に眠る猫さんへ ; 池の蓮・エノコロ草・八ツ頭 ; 宗教と政治と社会と ; プレ・アジア的ということ ; 二十一世紀への提言 ; 溺体始末記 ; 内省記 ; いつもの年の晴れの日 ; 私が出会った一冊 ; 江東往還 ; 称名ホテルの一夜 ; ある夏の食事日記〈抄〉 ; 情況への発言 ; 直接購読者諸氏へ ; ジャズ風のこころのリズム ; 印象に残る映画 ; 映画『全身小説家』を見て ; 追悼にならない追悼 ; 金杉忠男と中村座の初印象 ; 幸田文について ; 赤瀬川原平の路上観察学 ; 谷川雁の死 ; どんな行動をしても乗ってくれない現実の表情を映し出したビートたけし ; 伊丹十三・岸田秀『哺育器の中の大人-〈精神分析講義〉』 ; いじめの時代の子どもたちへ ; 「地を継ぐ」柔和な人 ; 角川春樹句集『檻』 ; 私の野茂英雄論 ; 『一言芳談』について ; 山口瞳 ; 20世紀の名著 ; 佐美雄短歌の魅力 ; 形而上学的ウイルスの文学 ; 辺見庸『赤い橋の下のぬるい水』 ; 「ハムレット」について ; 宮田勘吉 ; 安原顕について ; 高村光太郎〈鑑賞〉 ; 荒川洋二「干渉> ; 稲川方人〈鑑賞〉 ; 大塚英志『「彼女たち」の連合赤軍 ; 埴谷雄高さんの死に際会して ; 三木成夫『ヒトのからだ』に感動したこと ; 荒木写真とはなにか ; 筒井康隆『断筆宣言への軌跡』 ; 松浦理英子『親指Pの修業時代』の読み方。 ; 奥泉光『石の来歴』から『滝』へ。 ; 村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』 第1部・第2部 ; ヘア・ヌードのこと ; G・ドゥルーズ/F・ガタリ『千のプラトー』 ; 立花隆『臨死体験』 ; ビートたけし『顔面麻痺』 ; 宮崎駿『風の谷のナウシカ』 1~7巻 ; 麻原彰晃『亡国日本の悲しみ』『日出づる国、災い近し』 ; 瀬名秀明『パラサイト・イヴ』 ; ヨースタイン・ゴルデル『ソフィーの世界』 ; 村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』 第3部 ; 松本人志『遺書』『松本』 ; 藤原伊織『テロリストのパラソル』 ; 山田詠美『アニマル・ロジック』 ; 近藤誠『患者よ、がんと闘うな』 ; 宮崎学『突破者』一橋文哉『闇に消えた怪人』 ; 内田康夫『崇徳伝説殺人事件』 ; 渡辺淳一『失楽園』 上・下 ; 神戸タンク山事件 ; 北野武監督『HANA-BI』 ; カール・セーガン『カール・セーガン科学と悪霊を語る』 ; 自然と倫理の中の透谷 ; ほか。
|
ISBN。 |
978-4-7949-7128-9。
|
4-7949-7128-1。
|
9784794971289。
|
4794971281。
|
価格。 |
6800。
|
タイトルコード。 |
1000216400。
|
内容紹介。 |
書かれたすべての著作を断簡零墨にいたるまで収録した吉本隆明全集第28巻。雑誌編集部の挑発を受けて立って構成された「わが「転向」」、および西伊豆で水難事故に遭った前後の文章など、1994~1997年の作品を収載する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016917153。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)7人文科学(黄)7。
|
- 請求記号:
- 081.6/ヨシモ/28。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000216400