2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
いのちの水(イノチ ノ ミズ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
八百板洋子∥再話(ヤオイタ,ヨウコ)。
|
ベネリン・バルカノフ∥絵(バルカノフ,ベネリン)。
|
出版者。 |
福音館書店/東京。
|
出版年。 |
2022.4。
|
ページと大きさ。 |
39p/27cm。
|
シリーズ名。 |
世界傑作絵本シリーズ。
|
ブルガリアの昔話。
|
件名。 |
昔話-ブルガリア。
|
分類。 |
NDC8 版:388.392。
|
NDC9 版:388.392。
|
ISBN。 |
978-4-8340-8656-0。
|
4-8340-8656-9。
|
9784834086560。
|
4834086569。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000214364。
|
内容紹介。 |
永遠のいのちが得られる水を探し旅立った、3人の王子。勇敢な末の王子はドラゴンの親子や銀の魚、金の鳥を助け、水がある城にたどりつきます。そこで美しい水の精に水を授けられますが、兄たちに水を奪われ…。ブルガリアで愛される、ファンタジックな昔話。。
|
著者紹介。 |
【八百板洋子】1946年、福島生まれ。ソフィア大学大学院に留学。『ふたつの情念-ヤーヴォロフ詩集』(新読書社)、『吸血鬼の花よめ-ブルガリアの昔話』(福音館書店)でそれぞれ日本翻訳文化賞を受賞。2011年、ブルガリア共和国文化省より文化功労賞をうける。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ベネリン・バルカノフ】1942年、ブルガリア生まれ。ソフィアの国立芸術アカデミーを卒業後、絵本作家・イラストレーターとして、ブルガリアで20冊以上の書籍の刊行にたずさわる。日本で刊行された絵本に『きんいろとかげのおくりもの』(八百板洋子 文/学習研究社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021186844。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども8昔話子ども8昔話。
|
- 請求記号:
- E/ハル。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020514770。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- むかしばなしむかしばなし。
|
- 請求記号:
- E/ハル。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000214364