2025/10/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
鎌倉文士と文化人ら 下巻(カマクラ ブンシ ト ブンカジンラ(2))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
鎌倉にこだわり、九十六人〈上巻五十人・下巻四十六人〉のエピソード・住まい・恋・結婚・墓標などを記しました(カマクラ ニ コダワリ キュウジュウロクニン ジョウカン ゴジュウニン ゲカン ヨンジュウロクニン ノ エピソード スマイ コイ ケッコン ボヒョウ ナド オ シルシマシタ)。
|
出版者。 |
ユニプラン/京都。
|
出版年。 |
2022.4。
|
ページと大きさ。 |
160p/21cm。
|
件名。 |
文学者-神奈川県-鎌倉市-歴史。
|
分類。 |
郷土分類:H902。
|
NDC8 版:910.29。
|
NDC9 版:910.29。
|
内容細目。 |
三好達治と鎌倉極楽寺姥ケ谷 / p35-39 ; 中山義秀と真杉静枝と極楽寺 / p40-43 ; 深田久弥と二階堂 / p68-71 ; 高見順と東慶寺 / p105-108。
|
ISBN。 |
978-4-89704-546-7。
|
4-89704-546-0。
|
9784897045467。
|
4897045460。
|
価格。 |
1000。
|
タイトルコード。 |
1000213608。
|
内容紹介。 |
昭和に入り、東京の都市化につれ、風光のよい鎌倉へ多くの文学者が移り住むようになった。鎌倉は多くの文学者らに愛され、作品に登場し、鎌倉は文学都市として成熟するようになっていく。鎌倉にゆかりのある文学者らを紹介した本。下巻。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1049367731。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫3Fふるさと文学書庫3Fふるさと文学。
|
- 請求記号:
- H902/K7/1A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000213608