2025/07/27
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
イスラームの東・中華の西(イスラーム ノ ヒガシ チュウカ ノ ニシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
七~八世紀の中央アジアを巡って(シチ ハッセイキ ノ チュウオウ アジア オ メグッテ)。
|
著者名等。 |
稲葉穣∥著(イナバ,ミノル)。
|
出版者。 |
臨川書店/京都。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
250,15p/20cm。
|
シリーズ名。 |
京大人文研東方学叢書 13。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:The history of Central Asia between Islamdom and China from the seventh to the eighth century。
|
件名。 |
中央アジア-歴史-7世紀。
|
中央アジア-歴史-8世紀。
|
分類。 |
NDC8 版:229.6。
|
NDC9 版:229.6。
|
ISBN。 |
978-4-653-04523-6。
|
4-653-04523-2。
|
9784653045236。
|
4653045232。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000212008。
|
著者紹介。 |
1961年新潟県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程指導認定。京都大学人文科学研究所教授、同研究所長。専攻は中央アジア史・東西交渉史。主な著書に、『統治の書』(共訳、岩波書店、2015)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016944306。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)18人文科学(黄)18。
|
- 請求記号:
- 229.6/イナハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000212008