2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「星の城」が見た150年(ホシ ノ シロ ガ ミタ ヒャクゴジュウネン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
誰も知らない五稜郭(ダレモ シラナイ ゴリョウカク)。
|
著者名等。 |
濱口裕介∥著(ハマグチ,ユウスケ)。
|
出版者。 |
現代書館/東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
239p/19cm。
|
件名。 |
函館市-歴史。
|
五稜郭。
|
分類。 |
NDC8 版:211.8。
|
NDC9 版:211.8。
|
ISBN。 |
978-4-7684-5918-8。
|
4-7684-5918-8。
|
9784768459188。
|
4768459188。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000211880。
|
内容紹介。 |
ペリー来航、箱館戦争から五稜郭タワーまで、幕末維新・文明開化・観光地化を担った人々の記録。五稜郭は北海道屈指の人気スポットであり、函館山からの夜景は世界三大夜景にも数えられている。その150年を越える知られざる歴史を掘り起こした本。。
|
著者紹介。 |
1980年千葉県生まれ。2007年立教大学大学院文学研究科史学専攻博士課程前期課程修了。日本医療大学非常勤講師などを経て、現在、東洋大学人間科学総合研究所客員研究員・札幌大学女子短期大学部助教。著書に『東アジアの弾圧・抑圧を考える』(春風社、共著)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016945303。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 211.8/ハマク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000211880