2025/04/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
岩波講座世界歴史 12(イワナミ コウザ セカイ レキシ(12))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
東アジアと東南アジアの近世 15~18世紀。
|
著者名等。 |
荒川正晴∥〔ほか〕編集委員(アラカワ,マサハル)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
307p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:東ユーラシア圏域の史的展開 上田信著. 近世東南アジア社会の展開 弘末雅士著. 大交易時代のアジアの海域世界 中島楽章著. 清朝をめぐる国際関係 岡本隆司著. 明朝の中央政治と地域社会 岩井茂樹著. 明代中国における文化の大衆化 大木康著. マンジュ大清国の支配構造 杉山清彦著. 清朝時代のモンゴル社会 柳澤明著. 近世後期の大陸部東南アジア 岡田雅志著. 朝鮮時代の国家財政と経済変動 六反田豊著. 近世日本の対外関係と世界観 松井洋子著. グローバル貿易と東南アジア海域世界の「海賊」 太田淳著。
|
件名。 |
世界史。
|
アジア(東部)-歴史-近代。
|
東南アジア-歴史-近代。
|
分類。 |
NDC8 版:209。
|
NDC9 版:209。
|
内容細目。 |
東ユーラシア圏域の史的展開 / 上田信∥著(ウエダ,マコト) ; 近世東南アジア社会の展開 / 弘末雅士∥著(ヒロスエ,マサシ) ; 大交易時代のアジアの海域世界 / 中島楽章∥著(ナカジマ,ガクショウ) ; 清朝をめぐる国際関係 / 岡本隆司∥著(オカモト,タカシ) ; 明朝の中央政治と地域社会 / 岩井茂樹∥著(イワイ,シゲキ) ; 明代中国における文化の大衆化 / 大木康∥著(オオキ,ヤスシ) ; マンジュ大清国の支配構造 / 杉山清彦∥著(スギヤマ,キヨヒコ) ; 清朝時代のモンゴル社会 / 柳澤明∥著(ヤナギサワ,アキラ) ; 近世後期の大陸部東南アジア / 岡田雅志∥著(オカダ,マサシ) ; 朝鮮時代の国家財政と経済変動 / 六反田豊∥著(ロクタンダ,ユタカ) ; 近世日本の対外関係と世界観 / 松井洋子∥著(マツイ,ヨウコ) ; グローバル貿易と東南アジア海域世界の「海賊」 / 太田淳∥著(オオタ,アツシ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-011422-6。
|
4-00-011422-0。
|
9784000114226。
|
4000114220。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000210714。
|
内容紹介。 |
15~18世紀の内陸アジア、東アジア、東南アジアからなる東ユーラシアとそれを取り巻く海域世界で、ヒト、モノ、情報の流れが活性化した。国際秩序の変化、諸国家の展開を描きつつ、都市や港市を中心とした地域社会の再編包括的に描き出す。。
|
著者紹介。 |
【弘末雅士】1952年生。立教大学名誉教授。海域東南アジア史。著書に『海の東南アジア史-港市・女性・外来者』(ちくま新書、2022)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【吉澤誠一郎】1968年生。東京大学大学院人文社会系研究科教授。中国近代史。著書に『愛国とボイコット-近代中国の地域的文脈と対日関係』(名古屋大学出版会、2021年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016914101。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)14人文科学(黄)14。
|
- 請求記号:
- 209/イワナ/12。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012598005。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号6棚番号6。
|
- 請求記号:
- 209/イワナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000210714