2025/10/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ギュスターヴ・ドレとの対話(ギュスターヴ ドレ トノ タイワ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
谷口江里也∥著(タニグチ,エリヤ)。
|
ギュスターヴ・ドレ∥絵(ドレ,ポール・ギュスターヴ)。
|
出版者。 |
未知谷/東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
267p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:723.35。
|
NDC9 版:723.35。
|
ISBN。 |
978-4-89642-658-8。
|
4-89642-658-4。
|
9784896426588。
|
4896426584。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000209762。
|
内容紹介。 |
1832年にフランスで生まれ、51歳で亡くなるまで超人的な働きをしたギュスターヴ・ドレ。そんなドレの作品から著者がランダムに美しいと思った作品をピックアップし、その作品を巡って、ドレに語りかけるように解説等をしていく本。。
|
著者紹介。 |
【谷口江里也】詩人、ヴィジョンアーキテクト。石川県加賀市出身、横浜国立大学工学部建築学科卒。1976年にスペインに移住。帰国後ヴィジョンアーキテクトとしてエポックメイキングな建築空間創造や、ヴィジョナリープロジェクト創造&ディレクションを行うとともに、言語空間創造として多数の著書を執筆。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ギュスターヴ・ドレ】1832年、フランスのアルザス地方ストラスブールの生まれ。16歳のときにパリに出て挿し絵画家として活躍し始める。24歳のとき、『さすらいのユダヤ人の伝説』をセルフプロデュース。1883年、心臓発作で死亡。享年51。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016946491。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)33人文科学(黄)33。
|
- 請求記号:
- 723.3/トレ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000209762