2025/09/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ハッシュタグだけじゃ始まらない(ハッシュ タグ ダケ ジャ ハジマラナイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
東アジアのフェミニズム・ムーブメント(ヒガシアジア ノ フェミニズム ムーブメント)。
|
著者名等。 |
熱田敬子∥編著(アツタ,ケイコ)。
|
金美珍∥編著(キム,ミジン)。
|
梁永山聡子∥編著(ヤン ナガヤマ,サトコ)。
|
張瑋容∥編著(チョウ,イヨウ)。
|
曹曉彤∥編著(チョウ,ヒュートン)。
|
出版者。 |
大月書店/東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
175p/21cm。
|
件名。 |
フェミニズム-アジア(東部)。
|
分類。 |
NDC8 版:367.2。
|
NDC9 版:367.1。
|
ISBN。 |
978-4-272-35057-5。
|
4-272-35057-9。
|
9784272350575。
|
4272350579。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000208694。
|
内容紹介。 |
東アジアに鳴り響くフェミニストたちの変革の声。中国、韓国、台湾、香港の4地域で沸き起こっているフェミニズム運動を紹介した本。豊富な写真と、当事者の寄稿で、フェミニストたちの苦闘と創造力を伝える。。
|
著者紹介。 |
【熱田敬子】早稲田大学非常勤講師、ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム自主ゼミナール~ふぇみ・ゼミ運営委員。専門は社会学、ジェンダー・フェミニズム研究。共著に『架橋するフェミニズム-歴史・性・暴力』(松香堂)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【金美珍】韓国生まれ。大東文化大学国際関係学部准教授。専門は社会運動、労働運動、女性運動、社会政策。著書に『韓国「周辺部」労働者の利害代表-女性の「独自組織」と社会連携を中心に』(晃洋書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016942094。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)31社会科学(赤)31。
|
- 請求記号:
- 367.2/ハツシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000208694