2025/10/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
校長の挑戦(コウチョウ ノ チョウセン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
10人の校長が語る、学校改革の軌跡(ジュウニン ノ コウチョウ ガ カタル ガッコウ カイカク ノ キセキ)。
|
校長の覚悟 第2弾(コウチョウ ノ カクゴ)。
|
著者名等。 |
『教職研修』編集部∥著(キョウイク カイハツ ケンキュウジョ)。
|
清水弘美∥〔ほか著〕(シミズ,ヒロミ)。
|
出版者。 |
教育開発研究所/東京。
|
出版年。 |
2022.4。
|
ページと大きさ。 |
205p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:「朝鑑賞」で生徒主体の学校をつくる 沼田芳行著. 特別活動で学校を、日本を変える 清水弘美著. 「好きなこと」を「人のため」に「すすんでする」学校 三浦清孝著. 教員・生徒・地域で1枚の絵を描く 小林真由美著. 「総ぐるみ」で「誰一人取り残さない」学校を 齋藤浩司著. 学びのイノベーションは現場で起こる 駒崎彰一著. 学校を核とした地域づくり、地域を担う子どもの育成 多勢弘子著. 「知覚動考」で「子どもが主語」の学校づくり 山本俊夫著. 公立学校の本質を問い直し続ける 森万喜子著. 学校を「幸せな子ども時代を過ごす場」に 岩瀬直樹著。
|
件名。 |
校長-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:374.3。
|
NDC9 版:374.3。
|
内容細目。 |
「朝鑑賞」で生徒主体の学校をつくる / 沼田芳行∥著(ヌマタ,ヨシユキ) ; 特別活動で学校を、日本を変える / 清水弘美∥著(シミズ,ヒロミ) ; 「好きなこと」を「人のため」に「すすんでする」学校 / 三浦清孝∥著(ミウラ,キヨタカ) ; 教員・生徒・地域で1枚の絵を描く 福井県福井市至民中学校 / 小林真由美∥著(コバヤシ,マユミ) / p69-85 ; 「総ぐるみ」で「誰一人取り残さない」学校を / 齋藤浩司∥著(サイトウ,コウジ) ; 学びのイノベーションは現場で起こる / 駒崎彰一∥著(コマザキ,ショウイチ) ; 学校を核とした地域づくり、地域を担う子どもの育成 / 多勢弘子∥著(タセ,ヒロコ) ; 「知覚動考」で「子どもが主語」の学校づくり / 山本俊夫∥著(ヤマモト,トシオ) ; 公立学校の本質を問い直し続ける / 森万喜子∥著(モリ,マキコ) ; 学校を「幸せな子ども時代を過ごす場」に / 岩瀬直樹∥著(イワセ,ナオキ)。
|
ISBN。 |
978-4-86560-554-9。
|
4-86560-554-1。
|
9784865605549。
|
4865605541。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000207570。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018885994。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)36。
|
- 請求記号:
- 374.3/キヨウ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000207570