2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
目覚めるアメリカ仏教(メザメル アメリカ ブッキョウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
現代仏教の新しい未来像(ゲンダイ ブッキョウ ノ アタラシイ ミライゾウ)。
|
著者名等。 |
ケネス・タナカ∥著(タナカ,ケネス)。
|
出版者。 |
武蔵野大学出版会/西東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
268p/19cm。
|
一般注記。 |
「目覚める宗教」(サンガ 2012年刊)の改題、追加。
|
件名。 |
仏教-アメリカ合衆国。
|
分類。 |
NDC8 版:182.53。
|
NDC9 版:182.53。
|
ISBN。 |
978-4-903281-54-4。
|
4-903281-54-X。
|
9784903281544。
|
490328154X。
|
価格。 |
2300。
|
タイトルコード。 |
1000207521。
|
内容紹介。 |
現在、欧米では仏教が伸長し続けている。仏教は「西洋の壁」を超え、「東洋」に限るものではなくなったのだ。アメリカ仏教の歴史や現状、特色と背景、代表的な人物や組織などから、その意義や影響力を解説した1冊。。
|
著者紹介。 |
1947年、山口県生まれ。武蔵野大学名誉教授。日系二世の両親とともに1958年に渡米。スタンフォード大学卒。米国仏教大学院修士課程修了。東京大学大学院修士課程修了。同大学院博士課程退学。カリフォルニア大学(バークレー校)大学院博士課程修了。哲学博士。国際真宗学会前会長。日本仏教心理学会前会長。元仏教キリスト教学会理事。2017年度、第27回中村元東方学術賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016998039。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)12人文科学(黄)12。
|
- 請求記号:
- 182.5/タナカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000207521