2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
漢とは何か(カン トワ ナニカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
岡田和一郎∥編著(オカダ,ヤスイチロウ)。
|
永田拓治∥編著(ナガタ,タクジ)。
|
福永善隆∥〔ほか著〕(フクナガ,ヨシタカ)。
|
出版者。 |
東方書店/東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
257p/19cm。
|
シリーズ名。 |
東方選書 58。
|
内容注記。 |
内容:集団から帝国へ 福永善隆著. 懐旧と称揚の狭間 渡邉将智著. 「漢」を継ぐもの 永田拓治著. 「漢」との距離感 小野響著. 漢から周へ 戸川貴行著. 儀表としての漢 堀内淳一著. 漢王朝へのまなざし 岡田和一郎著。
|
件名。 |
中国-歴史-漢時代。
|
分類。 |
NDC8 版:222.042。
|
NDC9 版:222.042。
|
内容細目。 |
集団から帝国へ / 福永善隆∥著(フクナガ,ヨシタカ) ; 懐旧と称揚の狭間 / 渡邉将智∥著(ワタナベ,マサトモ) ; 「漢」を継ぐもの / 永田拓治∥著(ナガタ,タクジ) ; 「漢」との距離感 / 小野響∥著(オノ,ヒビキ) ; 漢から周へ / 戸川貴行∥著(トガワ,タカユキ) ; 儀表としての漢 / 堀内淳一∥著(ホリウチ,ジュンイチ) ; 漢王朝へのまなざし / 岡田和一郎∥著(オカダ,ヤスイチロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-497-22203-9。
|
4-497-22203-9。
|
9784497222039。
|
4497222039。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000206768。
|
内容紹介。 |
漢王朝のイメージを、前漢から唐までの時間軸と、中国を中心とする空間軸から把握することを目的とする書。各時代における漢王朝像を検討することで、中国史上において漢王朝がどのように認識され、規範化されていったのかを明らかにしていく。。
|
著者紹介。 |
【岡田和一郎】京都府立大学共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【永田拓治】阪南大学国際コミュニケーション学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016941104。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)18人文科学(黄)18。
|
- 請求記号:
- 222/カント。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000206768