2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
リサイクル・プラネット(リサイクル プラネット)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
リサイクルが地球の資源をすくう!(リサイクル ガ チキュウ ノ シゲン オ スクウ)。
|
リサイクルを進めるためにできること(リサイクル オ ススメル タメ ニ デキル コト)。
|
著者名等。 |
アンナ・クレイボーン∥作(クレイボーン,アンナ)。
|
大山泉∥訳(オオヤマ,セン)。
|
出版者。 |
評論社/東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
48p/30cm。
|
シリーズ名。 |
児童図書館・絵本の部屋。
|
件名。 |
リサイクル(廃棄物)。
|
分類。 |
NDC8 版:518.52。
|
NDC9 版:518.523。
|
ISBN。 |
978-4-566-08079-9。
|
4-566-08079-X。
|
9784566080799。
|
456608079X。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000206199。
|
内容紹介。 |
お菓子の包装紙、箱、野菜の皮、こわれた家具…。私たちが捨ててしまうものはたくさんある。「使っては捨てる」生活から、何度でも「再利用する」生活へシフトしていかなければならないと訴える絵本。「再利用」のアイデアや実例も紹介する。。
|
著者紹介。 |
【アンナ・クレイボーン】イギリスの児童書作家。科学、自然、芸術、シェイクスピア等の幅広い分野での作品に高い評価を受けるとともに、神話や伝説の再話も手掛けている。多数の作品を発表している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【大山泉】東京外国語大学米語科卒業。出版社勤務を経て、児童文学及び絵本の翻訳に携わる。主な翻訳作品に「今世界はあぶないのか?」シリーズ8巻等。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021183908。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども50知識子ども50知識。
|
- 請求記号:
- 518/リ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020512972。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 518/ク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000206199