2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
情報教育と学校図書館が結びつくために(ジョウホウ キョウイク ト ガッコウ トショカン ガ ムスビツク タメ ニ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
今井福司∥編著(イマイ,フクジ)。
|
出版者。 |
悠光堂/東京。
|
出版年。 |
2022.3。
|
ページと大きさ。 |
205p/26cm。
|
シリーズ名。 |
シリーズ学びの環境デザインを考える 第2巻。
|
件名。 |
学校図書館。
|
情報教育。
|
分類。 |
NDC8 版:017。
|
NDC9 版:017。
|
ISBN。 |
978-4-909348-41-8。
|
4-909348-41-7。
|
9784909348418。
|
4909348417。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000205190。
|
内容紹介。 |
学校図書館が自らの機能を充分生かすためには、情報教育や情報技術を理解して、関わる必要がある。教科書で取り上げられる「情報メディアの活用」という観点から離れ、情報教育の制度や歴史などを論ずる本。「シリーズ 学びの環境デザインを考える」第2巻。。
|
著者紹介。 |
白百合女子大学基礎教育センター准教授。東京大学大学院修了、博士(教育学)。東京大学大学院教育学研究科生涯学習基盤経営コース特任研究員、白百合女子大学文学部共通科目講師を経て、2016年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021185002。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども58研究。
|
- 請求記号:
- K017/シリス。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000205190