2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界を変えた12の時計(セカイ オ カエタ ジュウニ ノ トケイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
時間と人間の1万年史(ジカン ト ニンゲン ノ イチマンネンシ)。
|
著者名等。 |
デイヴィッド・ルーニー∥著(ルーニー,デイヴィッド)。
|
東郷えりか∥訳(トウゴウ,エリカ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
294,31p/20cm。
|
件名。 |
時計-歴史。
|
時刻-歴史。
|
文化-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:535.2。
|
NDC9 版:535.2。
|
ISBN。 |
978-4-309-22844-0。
|
4-309-22844-5。
|
9784309228440。
|
4309228445。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1000204066。
|
内容紹介。 |
「時計」はテクノロジーの結晶であり、政治や社会の象徴である。古代ギリシャ・ローマから、中東、インド、中国、欧米、さらには宇宙や5000年後の未来まで、時計の文明史的意義を語る。。
|
著者紹介。 |
【デイヴィッド・ルーニー】イギリスの技術史家。時計の製造と修理を専門とする両親のもとで育つ。ロンドン科学博物館の技術担当キュレーターや、グリニッジ王立天文台の計時部門担当キュレーターなどを務め、現在はフリーで著述活動やキュレーションを手がけている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【東郷えりか】翻訳家。上智大学外国語学部フランス語学科卒業。訳書に、ニール・マクレガー『100のモノが語る世界の歴史』(筑波書房)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016936872。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)32自然科学(緑)32。
|
- 請求記号:
- 535.2/ルニ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000204066