2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
感染症としての文学と哲学(カンセンショウ ト シテ ノ ブンガク ト テツガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
福嶋亮大∥著(フクシマ,リョウタ)。
|
出版者。 |
光文社/東京。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
353p/18cm。
|
シリーズ名。 |
光文社新書 1183。
|
件名。 |
文学-歴史。
|
西洋哲学-歴史。
|
疾病。
|
分類。 |
NDC8 版:902。
|
NDC9 版:902。
|
ISBN。 |
978-4-334-04591-3。
|
4-334-04591-X。
|
9784334045913。
|
433404591X。
|
価格。 |
1060。
|
タイトルコード。 |
1000202625。
|
内容紹介。 |
ペスト、コレラ、結核、エイズ…。文学と哲学はいかに「病」の影響を受けてきたのか。新型コロナウイルスをきっかけに、病の文化史を改めて回顧することで、文化と病の関係を多面的に考える。。
|
著者紹介。 |
1981年、京都府生まれ。文芸批評家。立教大学文学部准教授。京都大学文学部中国文学科卒業。文学博士。2014年、『復興文化論 日本的創造の系譜』(青土社)でサントリー学芸賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016937607。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)6社会科学(赤)6。
|
- 請求記号:
- 902/フクシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000202625