2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
交響する経済学(コウキョウ スル ケイザイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
経済学はどう使うべきか(ケイザイガク ワ ドウ ツカウベキカ)。
|
著者名等。 |
中村達也∥著(ナカムラ,タツヤ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
389p/15cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま学芸文庫 ナ31-1。
|
内容注記。 |
内容:経済学者たちの処方箋. 戦後経済学のマトリックス. 経済学における中心と周縁. ライフスタイルと経済。
|
件名。 |
経済学。
|
分類。 |
NDC8 版:331.04。
|
NDC9 版:331.04。
|
内容細目。 |
経済学者たちの処方箋 ; 戦後経済学のマトリックス ; 経済学における中心と周縁 ; ライフスタイルと経済。
|
ISBN。 |
978-4-480-51108-9。
|
4-480-51108-3。
|
9784480511089。
|
4480511083。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000201910。
|
内容紹介。 |
世の中には経済学の古典がいくつもある。しかしケインズは、経済学者であるからには学術専門書ではなく、パンフレットのようなものを書くべきだと述べた。当のケインズをはじめ、スラッファらによって書かれた様々な問題への処方箋を紹介する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016934471。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)3人文科学(黄)3。
|
- 請求記号:
- 331/ナカム。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000201910