2025/11/02
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
トコトンやさしい二次電池の本(トコトン ヤサシイ ニジ デンチ ノ ホン)。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
小山昇∥著(オヤマ,ノボル)。
|
| 脇原將孝∥著(ワキハラ,マサタカ)。
|
| 版次。 |
新版。
|
| 出版者。 |
日刊工業新聞社/東京。
|
| 出版年。 |
2022.1。
|
| ページと大きさ。 |
159p/21cm。
|
| シリーズ名。 |
B&Tブックス。
|
| 今日からモノ知りシリーズ。
|
| 一般注記。 |
初版のタイトル:トコトンやさしい2次電池の本。
|
| 件名。 |
蓄電池。
|
| 分類。 |
NDC8 版:572.12。
|
| NDC9 版:572.12。
|
| ISBN。 |
978-4-526-08183-5。
|
| 4-526-08183-3。
|
| 9784526081835。
|
| 4526081833。
|
| 価格。 |
1500。
|
| タイトルコード。 |
1000199578。
|
| 内容紹介。 |
二次電池について、基本の化学を深く学ぶことができる1冊。各種汎用二次電池の反応の概要、構成材料、特性と特徴、関連技術の現状把握と解決課題が明確になることを指標として、項目をまとめる。新規改訂版。。
|
| 著者紹介。 |
【小山昇】エンネット株式会社代表取締役・社長。博士(工学)。東京農工大大学院教授などを経て、2012年に定年退職、2012年より現職。専門:電気化学、エネルギー電子化学。「リチウム二次電池の特性評価および劣化診断法の開発研究」に現在従事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【脇原將孝】1971年東京工業大学大学院博士課程修了(理学博士)、東京工業大学工学部教授などを経て、2008年に同大を定年退職(同大名誉教授)。2008年~2018年で東京理科大学理学部、日本大学文理学部非常勤講師。専門:無機工業化学、電池材料開発。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1016933499。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)40自然科学(緑)40。
|
- 請求記号:
- 572.1/オヤマ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000199578