2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
写真と地図でたどるパリ歴史散歩(シャシン ト チズ デ タドル パリ レキシ サンポ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
古さと新しさが交錯する街パリを発見する18の旅(フルサ ト アタラシサ ガ コウサク スル マチ パリ オ ハッケン スル ジュウハチ ノ タビ)。
|
著者名等。 |
パスカル・ヴァレジカ∥著(ヴァレジカ,パスカル)。
|
蔵持不三也∥訳(クラモチ,フミヤ)。
|
ミュリエル・モンティニ∥写真(モンティニ,ミュリエル)。
|
出版者。 |
原書房/東京。
|
出版年。 |
2022.1。
|
ページと大きさ。 |
291p/22cm。
|
件名。 |
パリ-案内記。
|
パリ-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:293.5。
|
NDC9 版:293.53。
|
ISBN。 |
978-4-562-05964-5。
|
4-562-05964-8。
|
9784562059645。
|
4562059648。
|
価格。 |
3800。
|
タイトルコード。 |
1000197303。
|
内容紹介。 |
古いものと新しいもの、想像的なものと現実的なもの、エレガントなものと奇抜なもの、そして文学的なものと卑俗なものをとりまぜた中心街の18のプロムナード(散策コース)を写真と図版とともにたどる1冊。パリの歴史を探り、過去を発見する。。
|
著者紹介。 |
【パスカル・ヴァレジカ】パリ出身。国立東洋言語文化学院で学んだ歴史家・児童文学者・ジャーナリスト・翻訳家。著書に、『パリ 首都の略史』(1995年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【蔵持不三也】1946年栃木県今市市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。パリ第4大学修士課程修了。パリ高等社会科学院博士課程修了(歴史人類学・ヨーロッパ民族学専攻)。モンペリエ大学客員教授などをへて、現在早稲田大学名誉教授。博士(人間科学)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016931089。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)25人文科学(黄)25。
|
- 請求記号:
- 293.5/ハレシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000197303