2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
なぜからはじまる体の科学 「感じる・考える」編(ナゼ カラ ハジマル カラダ ノ カガク(カンジル カンガエルヘン))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
脳と体こころって何?。
|
出版者。 |
保育社/大阪。
|
出版年。 |
2022.1。
|
ページと大きさ。 |
91p/26cm。
|
件名。 |
人体。
|
脳。
|
神経科学。
|
分類。 |
NDC8 版:491.3。
|
NDC9 版:491.3。
|
ISBN。 |
978-4-586-08636-8。
|
4-586-08636-X。
|
9784586086368。
|
458608636X。
|
価格。 |
3500。
|
タイトルコード。 |
1000194763。
|
内容紹介。 |
感じること、考えること、そして覚えることのしくみについて考える本。脳は脳だけで働いているわけではなく、からだ中にはりめぐらせた末梢神経で情報を受けている。それらの情報が、どのように脳に届けられ、処理され、思考を生み出しているのかを紹介する。。
|
著者紹介。 |
【加藤総夫】東京慈恵会医科大学教授、総合医科学研究センター・神経科学研究部部長、先端医学推進拠点・痛み脳科学センターセンター長。1958年生まれ。東京大学理科Ⅰ類入学後、薬学部に進む。薬学博士・医学博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021179310。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども49知識子ども49知識。
|
- 請求記号:
- 491/ナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000194763