2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
サフランの歴史(サフラン ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ラーミン・ガネシュラム∥著(ガネシュラム,ラーミン)。
|
龍和子∥訳(リュウ,カズコ)。
|
出版者。 |
原書房/東京。
|
出版年。 |
2021.12。
|
ページと大きさ。 |
182p/20cm。
|
シリーズ名。 |
「食」の図書館。
|
件名。 |
サフラン-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:617.7。
|
NDC9 版:617.7。
|
ISBN。 |
978-4-562-05948-5。
|
4-562-05948-6。
|
9784562059485。
|
4562059486。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000193611。
|
内容紹介。 |
古代メソポタミアの壁画にも描かれ、シルクロードで運ばれたサフランは、スパイス、薬、染料として世界中で使われてきた。人を魅了し、犯罪や戦争の原因にまでなった「世界一高価なスパイス」のドラマチックな歴史とは。サフランを用いたレシピ付。。
|
著者紹介。 |
【ラーミン・ガネシュラム】アメリカ人ジャーナリストで料理史家。アメリカにおける多文化的歴史やアメリカの食文化の研究でも知られる。シェフでもあり、『The General's Cook:A Novel』(2018年)ほか、多数の料理書を出版。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【龍和子】北九州市立大学外国語学部卒。訳書にピート・ブラウン/ビル・ブラッドショー『世界のシードル図鑑』(原書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016918086。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)10自然科学(緑)10。
|
- 請求記号:
- 617.7/カネシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000193611