2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
東シナ海(ヒガシシナカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
漁民たちの国境紛争(ギョミンタチ ノ コッキョウ フンソウ)。
|
著者名等。 |
佐々木貴文∥〔著〕(ササキ,タカフミ)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2021.12。
|
ページと大きさ。 |
250p/18cm。
|
シリーズ名。 |
角川新書 K-377。
|
件名。 |
漁業-日本。
|
経済水域。
|
東シナ海。
|
日本-外国関係-中国。
|
分類。 |
NDC8 版:662.1。
|
NDC9 版:662.1。
|
ISBN。 |
978-4-04-082373-7。
|
4-04-082373-7。
|
9784040823737。
|
4040823737。
|
価格。 |
900。
|
タイトルコード。 |
1000191110。
|
内容紹介。 |
漁業活動は食糧安全保障に直結しているばかりか国境維持活動ともなっているが、東シナ海の操業は中国、台湾に席巻されてままならず、さらにインドネシア人に日本の漁業界は既に人材も依存してしまっている。日々の食卓の裏にある国境産業の現実を描く本。。
|
著者紹介。 |
1979年三重県生まれ。漁業経済学者。2006年北海道大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。鹿児島大学大学院水産学研究科准教授を経て、現在、北海道大学大学院水産科学研究院准教授。専門は漁業経済学・職業教育学・産業社会学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012690778。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 海湖のコーナー海湖のコーナー。
|
- 請求記号:
- 662.1/ササキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000191110