2025/05/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
岩波講座世界歴史 03(イワナミ コウザ セカイ レキシ(3))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
ローマ帝国と西アジア 前3〜7世紀。
|
著者名等。 |
荒川正晴∥〔ほか〕編集委員(アラカワ,マサハル)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2021.12。
|
ページと大きさ。 |
291p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:ローマ帝国と西アジア 南川高志著. ローマ帝国の支配とギリシア人の世界 藤井崇著. ローマ帝国と対峙した西アジア国家 三津間康幸著. 古代世界の経済とローマ帝国の役割 池口守著. 西アジアの古代都市 春田晴郎著. ローマ帝国社会における女性と性差 髙橋亮介著. ローマ帝国時代の文化交流 田中創著. 「古代末期」の世界観 南雲泰輔著. 内なる他者としてのキリスト教徒 大谷哲著. 三世紀の危機とシルクロード交易の盛衰 井上文則著。
|
件名。 |
世界史。
|
古代ローマ-歴史-帝政時代。
|
アジア(西部)-歴史-古代。
|
分類。 |
NDC8 版:209。
|
NDC9 版:209。
|
内容細目。 |
ローマ帝国と西アジア / 南川高志∥著(ミナミカワ,タカシ) ; ローマ帝国の支配とギリシア人の世界 / 藤井崇∥著(フジイ,タカシ) ; ローマ帝国と対峙した西アジア国家 / 三津間康幸∥著(ミツマ,ヤスユキ) ; 古代世界の経済とローマ帝国の役割 / 池口守∥著(イケグチ,マモル) ; 西アジアの古代都市 / 春田晴郎∥著(ハルタ,セイロウ) ; ローマ帝国社会における女性と性差 / 髙橋亮介∥著(タカハシ,リョウスケ) ; ローマ帝国時代の文化交流 / 田中創∥著(タナカ,ハジメ) ; 「古代末期」の世界観 / 南雲泰輔∥著(ナグモ,タイスケ) ; 内なる他者としてのキリスト教徒 / 大谷哲∥著(オオヤ,サトシ) ; 三世紀の危機とシルクロード交易の盛衰 / 井上文則∥著(イノウエ,フミノリ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-011413-4。
|
4-00-011413-1。
|
9784000114134。
|
4000114131。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000190736。
|
内容紹介。 |
ローマ帝国を「古典古代」「地中海世界」の視角から解き放ち、西アジアとの共時性やつながりを重視しつつ「帝国」としての実像を探究。両地域の双方向的な政治史はもちろん、都市や生活のあり方、被支配者やマイノリティの主体性など、最新の知見で活写する。。
|
著者紹介。 |
【大黒俊二】1953年生。大阪市立大学名誉教授。イタリア中世史。著書に『声と文字』〈ヨーロッパの中世〉(岩波書店、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【林佳世子】1958年生。東京外国語大学学長。西アジア社会史・オスマン朝史。著書に『オスマン帝国500年の平和』〈興亡の世界史〉(講談社学術文庫、2016年刊)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016912451。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)14人文科学(黄)14。
|
- 請求記号:
- 209/イワナ/3。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2012715393。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号6棚番号6。
|
- 請求記号:
- 209/イワナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000190736