2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
文系のためのよくわかる死とは何か(ブンケイ ノ タメ ノ ヨク ワカル シ トワ ナニカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
生と死の境界とは?死の不思議を丸ごと解説!(セイ ト シ ノ キョウカイ トワ シ ノ フシギ オ マルゴト カイセツ)。
|
知識ゼロから読める超入門書!(チシキ ゼロ カラ ヨメル チョウニュウモンショ)。
|
著者名等。 |
小林武彦∥監修(コバヤシ,タケヒコ)。
|
出版者。 |
ニュートンプレス/東京。
|
出版年。 |
2021.12。
|
ページと大きさ。 |
303p/21cm。
|
シリーズ名。 |
東京大学の先生伝授。
|
件名。 |
生死。
|
分類。 |
NDC8 版:491.358。
|
NDC9 版:491.358。
|
ISBN。 |
978-4-315-52488-8。
|
4-315-52488-3。
|
9784315524888。
|
4315524883。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000189856。
|
内容紹介。 |
地球上の生きものの寿命は千差万別だが、すべての生きものに共通しているのは、「いつかは死ぬ」ということ。だが実は死には、確固たる理由がある。死はその個体にとっては終わりだが、生命の歴史の中では進化の原動力となる。死について考えていく1冊。。
|
著者紹介。 |
東京大学定量生命科学研究所ゲノム再生研究分野教授。博士(理学)。1963年神奈川県生まれ。九州大学大学院医学系研究科博士課程修了。専門は分子遺伝学、ゲノム生物学。著書に『生物はなぜ死ぬのか』(講談社現代新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016925610。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)15自然科学(緑)15。
|
- 請求記号:
- 491.358/フンケ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000189856