2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
人間晩年図巻 2004-07年(ニンゲン バンネン ズカン(2004))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
関川夏央∥著(セキカワ,ナツオ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2021.11。
|
ページと大きさ。 |
254p/20cm。
|
件名。 |
伝記。
|
分類。 |
NDC8 版:280.4。
|
NDC9 版:280.4。
|
ISBN。 |
978-4-00-061506-8。
|
4-00-061506-8。
|
9784000615068。
|
4000615068。
|
価格。 |
1900。
|
タイトルコード。 |
1000189129。
|
内容紹介。 |
新自由主義の帰結として格差問題が深刻化し、戦後レジームからの脱却が叫ばれた2004‐07年を取り上げる。2000年代編第2巻は、吉村昭、杉浦日向子、フランソワーズ・サガン、仰木彬、岡田史子ら26人を収録。。
|
著者紹介。 |
作家。1949年、新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。『海峡を越えたホームラン』(双葉社、1984年)で第7回講談社ノンフィクション賞、『昭和が明るかった頃』(文藝春秋、2002年)で第19回講談社エッセイ賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016914796。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)19人文科学(黄)19。
|
- 請求記号:
- 280/セキカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000189129