2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
全体主義の誘惑(ゼンタイ シュギ ノ ユウワク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
オーウェル評論選(オーウェル ヒョウロンセン)。
|
著者名等。 |
ジョージ・オーウェル∥著(オーウェル,ジョージ)。
|
照屋佳男∥訳(テルヤ,ヨシオ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2021.11。
|
ページと大きさ。 |
205p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:934。
|
NDC9 版:934.7。
|
ISBN。 |
978-4-12-005480-8。
|
4-12-005480-2。
|
9784120054808。
|
4120054802。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000186723。
|
内容紹介。 |
世界に全体主義の動きが現れつつある現在、「知的誠実」をなにより重んじ、精神の自由に最大限の価値を置いたオーウェルに学ぶところは大きい。世界が陥っている政治的窮境に一条の光を投ずる論考を精選し、新訳で送る。。
|
著者紹介。 |
【ジョージ・オーウェル】本名エリック・アーサー・ブレア。1903年インドに生まれ、イギリスで育つ。イートン校を卒業後、警察官としてビルマで勤務。著書に、『パリ・ロンドン放浪記』などがある。50年に肺結核のため死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【照屋佳男】1936年、沖縄県中頭郡北谷村生まれ。早稲田大学名誉教授。1962年、早稲田大学第一文学部英文科卒業。67年、同大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。専攻、英文学。著書に、『私の沖縄ノート-戦前・戦中・戦後』(中央公論新社、2019年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016915934。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)38文学(青)38。
|
- 請求記号:
- 934/オウエ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000186723