2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
酔鯨山内容堂の軌跡(スイゲイ ヤマウチ ヨウドウ ノ キセキ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
土佐から見た幕末史(トサ カラ ミタ バクマツシ)。
|
著者名等。 |
家近良樹∥著(イエチカ,ヨシキ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2021.10。
|
ページと大きさ。 |
505p/18cm。
|
シリーズ名。 |
講談社現代新書 2639。
|
件名。 |
山内,容堂。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
ISBN。 |
978-4-06-525910-8。
|
4-06-525910-X。
|
9784065259108。
|
406525910X。
|
価格。 |
1400。
|
タイトルコード。 |
1000181714。
|
内容紹介。 |
徳川びいきの封建領主、土佐勤王党の弾圧…。彼は時代に取り残された「悪役」だったのか?慶喜将軍擁立運動、参預会議、小御所会議…。知られざるキーパーソンに焦点を当てながら、従来の幕府vs.薩長史観ではわからない、歴史の転換点の実相を描き出す。。
|
著者紹介。 |
1950年、大分県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士(史学、中央大学)。専攻は幕末史を中心とした日本近代史。大阪経済大学名誉教授。主な著書に『その後の慶喜』(ちくま文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016894436。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 289.1/ヤマノ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000181714