2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
図説鉱物の博物学(ズセツ コウブツ ノ ハクブツガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
地球をつくる鉱物たち(チキュウ オ ツクル コウブツタチ)。
|
600枚の写真と図版で完全解説!(ロッピャクマイ ノ シャシン ト ズハン デ カンゼン カイセツ)。
|
著者名等。 |
松原聰∥著(マツバラ,サトシ)。
|
宮脇律郎∥著(ミヤワキ,リツロウ)。
|
門馬綱一∥著(モンマ,コウイチ)。
|
版次。 |
第2版。
|
出版者。 |
秀和システム/東京。
|
出版年。 |
2021.10。
|
ページと大きさ。 |
483p/21cm。
|
一般注記。 |
タイトルは奥付等による.標題紙のタイトル:鉱物の博物学。
|
欧文タイトル:The nature of minerals。
|
件名。 |
鉱物。
|
分類。 |
NDC8 版:459。
|
NDC9 版:459。
|
ISBN。 |
978-4-7980-6612-7。
|
4-7980-6612-5。
|
9784798066127。
|
4798066125。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000179124。
|
内容紹介。 |
世界の主要鉱物とレアメタル200種超をフルカラーの写真付きで紹介した図鑑。分類、結晶系、硬度、化学式、色、産地、名前の由来とともに各鉱物の特徴を掲載。改訂第2版では、日本で発見された新鉱物を追加して取り上げる。。
|
著者紹介。 |
【松原聰】1946年生まれ。京都大学大学院理学研究科修士課程修了。理学博士。元国立科学博物館研究調整役・地学研究部長。元日本鉱物科学会会長。主な著書『新鉱物発見物語』岩波書店など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【宮脇律郎】1959年生まれ。筑波大学大学院博士課程修了。理学博士。国立科学博物館地学研究部長。国際鉱物学連合新鉱物・命名・分類委員会委員長。日本鉱物科学会会長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016894493。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)7自然科学(緑)7。
|
- 請求記号:
- 459/スセツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000179124