2025/08/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
写真集の本(シャシンシュウ ノ ホン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
明治~2000年代までの日本の写真集662(メイジ ニセンネンダイ マデ ノ ニホン ノ シャシンシュウ ロッピャクロクジュウニ)。
|
著者名等。 |
飯沢耕太郎∥文(イイザワ,コウタロウ)。
|
打林俊∥文(ウチバヤシ,シュン)。
|
中村善郎∥構成(ナカムラ,ヨシロウ)。
|
出版者。 |
カンゼン/東京。
|
出版年。 |
2021.10。
|
ページと大きさ。 |
211p/26cm。
|
件名。 |
写真集-書目-解題。
|
分類。 |
NDC8 版:740.31。
|
NDC9 版:740.31。
|
ISBN。 |
978-4-86255-614-1。
|
4-86255-614-0。
|
9784862556141。
|
4862556140。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000178340。
|
内容紹介。 |
日本の「写真集」の今見るべき傑作を、飯沢耕太郎のコレクションの中から662冊セレクトして紹介。希少本から自主出版本まで、各時代の「写真の現在」が俯瞰できるだけでなく、モノとしての「写真集」のコレクション・ガイドとも言える1冊。。
|
著者紹介。 |
【飯沢耕太郎】写真評論家。きのこ文学研究家。1954年、宮城県生まれ。1977年、日本大学芸術学部写真学科卒業。1984年、筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【打林俊】写真史家、写真評論家。1984年東京生まれ。2014年日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程修了。博士(芸術学)。主な著書に『絵画に焦がれた写真-日本写真史におけるピクトリアリズムの成立』(森話社、2015)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016908533。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)34人文科学(黄)34。
|
- 請求記号:
- 740.3/シヤシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000178340