2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
地図でみる世界の地域格差 2020年版(チズ デ ミル セカイ ノ チイキ カクサ(2020))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
OECD地域指標(オーイーシーディー チイキ シヒョウ)。
|
都市集中と地域発展の国際比較(トシ シュウチュウ ト チイキ ハッテン ノ コクサイ ヒカク)。
|
著者名等。 |
OECD∥編著(ケイザイ キョウリョク カイハツ キコウ)。
|
中澤高志∥監訳(ナカザワ,タカシ)。
|
久木元美琴∥訳(クキモト,ミコト)。
|
鍬塚賢太郎∥訳(クワツカ,ケンタロウ)。
|
松宮邑子∥訳(マツミヤ,ユウコ)。
|
甲斐智大∥訳(カイ,トモヒロ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2021.9。
|
ページと大きさ。 |
168p/26cm。
|
件名。 |
統計。
|
地域開発。
|
分類。 |
NDC8 版:350.9。
|
NDC9 版:350.9。
|
ISBN。 |
978-4-7503-5261-9。
|
4-7503-5261-6。
|
9784750352619。
|
4750352616。
|
価格。 |
5400。
|
タイトルコード。 |
1000176744。
|
内容紹介。 |
OECD諸国の地域と都市がより活力があり、より危機に強い経済・社会に向けてどのように進展しているのかについて包括的な検証を提示する本。OECD諸国と非OECD諸国の地域と都市について経済、健康、幸福など数々の側面を比較し、描き出す。。
|
著者紹介。 |
【中澤高志】1975年神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(博士〈学術〉)。現在、明治大学経営学部教授。専攻は、経済地理学、都市社会地理学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【久木元美琴】1979年鹿児島県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(博士〈学術〉)。現在、専修大学文学部教授。専攻は、都市社会地理学、公共サービスの地理学、特に地域における子育て支援を中心とした福祉サービスの需給の地域差。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016908517。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 集密書庫6類集密書庫6類。
|
- 請求記号:
- 601/ケイサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000176744