2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
香港の反乱2019(ホンコン ノ ハンラン ニセンジュウキュウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
抵抗運動と中国のゆくえ(テイコウ ウンドウ ト チュウゴク ノ ユクエ)。
|
著者名等。 |
區龍宇∥著(ク,リュウウ)。
|
寺本勉∥訳(テラモト,ツトム)。
|
出版者。 |
柘植書房新社/東京。
|
出版年。 |
2021.10。
|
ページと大きさ。 |
325p/20cm。
|
件名。 |
民主化-中国-香港。
|
政治運動-中国-香港。
|
分類。 |
NDC8 版:312.2239。
|
NDC9 版:312.2239。
|
ISBN。 |
978-4-8068-0754-4。
|
4-8068-0754-0。
|
9784806807544。
|
4806807540。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000175487。
|
内容紹介。 |
労働問題研究者であり、民主的左派の論客としてイギリス植民地政府、中国政府、そして民主化運動内部に対しても鋭い批判を続けてきた著者。「香港の未来が直線的に発展していくと想像すべきではない」と説く、2019年・香港での民衆の闘いとは。。
|
著者紹介。 |
【區龍宇】1956~。香港出身の労働問題研究者・社会運動活動家。香港のNGO「全球化観察(グローバリゼーション・モニター)」の創立者の一人。著書に『台頭する中国 その強靭性と脆弱性』(柘植書房新社、2014年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【寺本勉】1950年生まれ。元高校教員。ATTAC Japan会員、ATTAC関西グループ事務局員。翻訳書『市民蜂起 ウォール街占拠前夜のウィスコンシン2011』ジョン・ニコルス著(かもがわ出版)2012年(共訳)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016913707。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)10社会科学(赤)10。
|
- 請求記号:
- 312.2/ク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000175487