2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
易学(エキガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
成立と展開(セイリツ ト テンカイ)。
|
著者名等。 |
本田済∥〔著〕(ホンダ,ワタル)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2021.9。
|
ページと大きさ。 |
301p/15cm。
|
シリーズ名。 |
講談社学術文庫 2683。
|
一般注記。 |
平楽寺書店 1960年刊の再刊。
|
件名。 |
易経。
|
分類。 |
NDC8 版:123.1。
|
NDC9 版:123.1。
|
ISBN。 |
978-4-06-525011-2。
|
4-06-525011-0。
|
9784065250112。
|
4065250110。
|
価格。 |
1150。
|
タイトルコード。 |
1000174101。
|
内容紹介。 |
占いの書である『易経』がなぜ儒教の聖典になったのか?陰と陽による二元論で世界を把握しようとする思考様式が、先秦から清代に至るまでの哲学、世界観、歴史観を貫いていることを示す、碩学による思想史。易を知り、「中国的思考」の本質を理解する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012684680。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号5〜6棚番号5〜6。
|
- 請求記号:
- 123.1/ホンタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000174101