2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
福岡県の近現代(フクオカケン ノ キンゲンダイ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
有馬学∥著(アリマ,マナブ)。
|
石瀧豊美∥著(イシタキ,トヨミ)。
|
小西秀隆∥著(コニシ,ヒデタカ)。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
310,40p/20cm。
|
件名。 |
福岡県-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:219.1。
|
NDC9 版:219.1。
|
ISBN。 |
978-4-634-59082-3。
|
4-634-59082-4。
|
9784634590823。
|
4634590824。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000172714。
|
内容紹介。 |
先人たちが培ってきた地域の暮らしと知恵を歴史から学ぶ。「内と外」「中央と地方」「都市と農村」「体制と運動」の4つの視点から福岡県の近現代を叙述する。「1 明治維新と地域社会」から「9 高度成長とその後」までで構成。。
|
著者紹介。 |
【有馬学】1945年生。1976年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、九州大学名誉教授・福岡市博物館総館長。主要著書『日本の歴史23 帝国の昭和』(講談社学術文庫、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【石瀧豊美】1949年生。1970年、佐賀大学理工学部物理学科中退。現在、イシタキ人権学研究所所長・福岡地方史研究会会長。主要著書『玄洋社・封印された実像』(海鳥社、2010年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016886226。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)17人文科学(黄)17。
|
- 請求記号:
- 219.1/フクオ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000172714