2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
アメリカンビレッジの夜(アメリカン ビレッジ ノ ヨル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
基地の町・沖縄に生きる女たち(キチ ノ マチ オキナワ ニ イキル オンナタチ)。
|
著者名等。 |
アケミ・ジョンソン∥著(ジョンソン,アケミ)。
|
真田由美子∥訳(サナダ,ユミコ)。
|
出版者。 |
紀伊國屋書店/東京。
|
出版年。 |
2021.9。
|
ページと大きさ。 |
424p/19cm。
|
件名。 |
軍事基地-沖縄県。
|
沖縄問題。
|
女性問題-沖縄県。
|
分類。 |
NDC8 版:319.8。
|
NDC9 版:395.39。
|
ISBN。 |
978-4-314-01182-2。
|
4-314-01182-3。
|
9784314011822。
|
4314011823。
|
価格。 |
2300。
|
タイトルコード。 |
1000172122。
|
内容紹介。 |
沖縄の基地をめぐる問題を「賛成か反対か」と二極化することでこぼれ落ちてしまう現実がある。著者は、沖縄に生きるあらゆる立場の女性の話を聞き歩いた。彼女たちの言葉から、複雑で矛盾に満ちた沖縄の歴史と現実が浮かび上がる。。
|
著者紹介。 |
【アケミ・ジョンソン】ブラウン大学東アジア研究学科卒、アイオワ大学大学院創作科修了。フルブライト奨学金を得て日本に留学中、京都アメリカ大学コンソーシアムでも学んだ。現在は沖縄について各紙誌に寄稿するほか、ジョージ・ワシントン大学などで教鞭をとる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【真田由美子】翻訳家。ノンフィクションの主な訳書にカーギル『聖書の成り立ちを語る都市』(白水社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016909358。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319.8/シヨン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000172122