2025/08/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
コーチングよりも大切なカウンセリングの技術(コーチング ヨリ モ タイセツ ナ カウンセリング ノ ギジュツ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
小倉広∥著(オグラ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
日経BP日本経済新聞出版本部/〔東京〕。
|
出版年。 |
2021.8。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
223p/19cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:Counseling techniques that are more important than coaching。
|
件名。 |
管理者。
|
カウンセリング。
|
分類。 |
NDC8 版:336.3。
|
NDC9 版:336.3。
|
ISBN。 |
978-4-532-32420-9。
|
4-532-32420-3。
|
9784532324209。
|
4532324203。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000171036。
|
内容紹介。 |
職場を活性化させるコミュニケーションとしてコーチングが注目されてきたが、それだけでは職場におけるコミュニケーションの機能不全は解決できない。そこで求められるのがカウンセリング。理論だけではわかりにくいカウンセリングを漫画も用いて伝える1冊。。
|
著者紹介。 |
小倉広事務所代表取締役。心理カウンセラー、エグゼクティブ・コーチ、組織人事コンサルタント。大学卒業後、株式会社リクルート入社。11年半勤務。ソースネクスト株式会社常務取締役、コンサルティング会社代表取締役を経て現職。著書に、『任せるリーダーが実践している 1on1の技術』(日本経済新聞出版)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016886655。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 特定資料(オレンジ)9特定資料(オレンジ)9。
|
- 請求記号:
- 336.3/オクラ/ビジネス書。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000171036