2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
オープンソースの教科書(オープン ソース ノ キョウカショ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
宮原徹∥著(ミヤハラ,トオル)。
|
姉崎章博∥著(アネザキ,アキヒロ)。
|
OSPN∥監修(オープン ソース ピープル ネットワーク)。
|
出版者。 |
シーアンドアール研究所/新潟。
|
出版年。 |
2021.9。
|
ページと大きさ。 |
215p/19cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:The textbook of the Open source。
|
件名。 |
オープンソフトウェア。
|
分類。 |
NDC8 版:007.63。
|
NDC9 版:007.63。
|
ISBN。 |
978-4-86354-358-4。
|
4-86354-358-1。
|
9784863543584。
|
4863543581。
|
価格。 |
1820。
|
タイトルコード。 |
1000171033。
|
内容紹介。 |
いまでは当たり前になった「オープンソース」について、さまざまな視点で丁寧に解説。オープンソースとは何か、歴史、ライセンス、オープンソースを利用したビジネス、オープンソースの事例など、概要が理解できる1冊。。
|
著者紹介。 |
【宮原徹】日本オラクルでLinux版Oracleのマーケティングに従事後、2001年に株式会社びぎねっとを設立し、Linuxをはじめとするオープンソースの普及活動を積極的に行う。2004年に「オープンソースカンファレンス」をスタートさせる。IPA「2008年度OSS貢献者賞」を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【姉崎章博】NECで元通信管理屋。日本Linux協会では、Linux商標やOSSライセンスの啓発に取り組む。日本OSS推進フォーラムやIPAで活動後、2008年からOSSライセンスのコンサルティングを始め、CRIC「第9回著作権・著作隣接権論文」に佳作入賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012687261。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号5棚番号5。
|
- 請求記号:
- 007.6/ミヤハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000171033