2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
物語パリの歴史(モノガタリ パリ ノ レキシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「芸術と文化の都」の2000年(ゲイジュツ ト ブンカ ノ ミヤコ ノ ニセンネン)。
|
著者名等。 |
福井憲彦∥著(フクイ,ノリヒコ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
266p/18cm。
|
シリーズ名。 |
中公新書 2658。
|
件名。 |
パリ-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:235。
|
NDC9 版:235.3。
|
ISBN。 |
978-4-12-102658-3。
|
4-12-102658-6。
|
9784121026583。
|
4121026586。
|
価格。 |
900。
|
タイトルコード。 |
1000170232。
|
内容紹介。 |
カエサルのガリア遠征に始まり、百年戦争、ルネサンス、フランス革命など、世界史の主要な舞台として繁栄してきたパリ。「芸術文化の都」として世界で最も多くの旅行者を惹きつける魅力はどう形成されたのか。フランス史の碩学と訪ねる2000年の歴史の旅。。
|
著者紹介。 |
学習院大学名誉教授。1946年(昭和21年)、東京都に生まれる。東京大学文学部西洋史学科卒業、同大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学助手、東京経済大学助教授、学習院大学教授・学長などを歴任。日仏会館名誉理事長。専門はフランスを中心とした西洋近現代史。著書に『カラー版 地中海都市周遊』(共著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016884528。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 235/フクイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000170232