2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
極端豪雨はなぜ毎年のように発生するのか(キョクタン ゴウウ ワ ナゼ マイトシ ノ ヨウニ ハッセイ スル ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
気象のしくみを理解し、地球温暖化との関係をさぐる(キショウ ノ シクミ オ リカイ シ チキュウ オンダンカ トノ カンケイ オ サグル)。
|
著者名等。 |
川瀬宏明∥著(カワセ,ヒロアキ)。
|
出版者。 |
化学同人/京都。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
226p/19cm。
|
シリーズ名。 |
DOJIN選書 90。
|
件名。 |
雨。
|
地球温暖化。
|
分類。 |
NDC8 版:451.64。
|
NDC9 版:451.64。
|
ISBN。 |
978-4-7598-1689-1。
|
4-7598-1689-5。
|
9784759816891。
|
4759816895。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000169939。
|
内容紹介。 |
豪雨災害を振り返り、その発生状況を整理し、メカニズムを説き起こして、要因、線状降水帯や台風と豪雨の関係などを解説。また、地球温暖化の現状に加え、豪雨に対する地球温暖化の影響を評価する、イベント・アトリビューションによる最新研究を紹介する。。
|
著者紹介。 |
1980年生まれ。2007年、筑波大学大学院生命環境科学研究科地球環境科学専攻修了。海洋研究開発機構、国立環境研究所などを経て、現在、気象庁気象研究所応用気象研究部主任研究官。博士(理学)。気象予報士。専門は気象学・気候学、雪氷学。2019年度日本雪氷学会平田賞、2020年度日本気象学会正野賞を受賞。著書に『地球温暖化で雪は減るのか増えるのか問題』(ベレ出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016885244。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)7自然科学(緑)7。
|
- 請求記号:
- 451.6/カワセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000169939