2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
紀行忘却を恐れよ(キコウ ボウキャク オ オソレヨ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
立野正裕∥著(タテノ,マサヒロ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2021.7。
|
ページと大きさ。 |
329p/19cm。
|
内容注記。 |
内容:花冷えの道. 沖縄と遠野. 遠野物語の土俗的想像力. 河童と羅漢. 語り部礼讃. 忘却を恐れよ. 北海道への旅. 津軽への旅. 秋田への旅. 若狭への旅. 土佐への旅. 関門海峡への旅. 奄美大島への旅. 精神の旅。
|
件名。 |
文学。
|
映画。
|
日本-紀行。
|
分類。 |
NDC8 版:904。
|
NDC9 版:904。
|
内容細目。 |
花冷えの道 ; 沖縄と遠野 ; 遠野物語の土俗的想像力 ; 河童と羅漢 ; 語り部礼讃 ; 忘却を恐れよ ; 北海道への旅 ; 津軽への旅 ; 秋田への旅 ; 若狭への旅 水上勉・古河力作・徳富蘆花 / p209-223 ; 土佐への旅 ; 関門海峡への旅 ; 奄美大島への旅 ; 精神の旅。
|
ISBN。 |
978-4-7791-2767-0。
|
4-7791-2767-X。
|
9784779127670。
|
477912767X。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000169877。
|
内容紹介。 |
コロナ禍により移動できなくなった旅人は故郷へ日本国内へ「思索」の旅をする。第1部では故郷・遠野を軸に「語り」の世界を追究し、第2部では日本全国を舞台とした文学作品、映画作品を辿ることで思考をめぐらせる。旅人は「故郷」を目指す。。
|
著者紹介。 |
1947年、福岡県生まれ。明治大学文学部名誉教授。岩手県立遠野高校卒業後、明治大学文学部に入学。明治大学大学院文学研究科修士課程修了。その後、同大学文学部教員として英米文学と西洋文化史を研究。主な著書に『精神のたたかい―非暴力主義の思想と文学』(スペース伽耶)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1049365032。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学館6文学館6。
|
- 請求記号:
- H950/T17/1B。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1049365040。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫3Fふるさと文学書庫3Fふるさと文学。
|
- 請求記号:
- H950/T17/1A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000169877