2025/10/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
歴史学論集(レキシガク ロンシュウ)。
|
著者名等。 |
遠山茂樹 編(トオヤマ, シゲキ)。
|
永原慶二 編(ナガハラ, ケイジ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
1961.1。
|
ページと大きさ。 |
399p/21cm。
|
シリーズ名。 |
大学セミナー双書。
|
内容注記。 |
歴史学の課題と方法 歴史学の研究課題(上原専禄) 歴史における偶然性について(遠山茂樹) 政治史の対象について(石母田正) 文化史と文化遺産の問題(家永三郎) 歴史と伝記(丸山真男) 奴隷制と古代国家 英雄時代論について(太田秀通) 奴隷制社会(村川堅太郎) 中国の古代専制主義とその基礎(木村正雄) 日本における古代国家の形成(井上光貞) 日本古代における封建化の前提(松本新八郎) 封建社会の成立と構造 古代より中世への転換の問題(増田四郎) 西洋における封建制と国家(堀米庸三) 中世史研究の起点(石母田正) 中国史における新と旧(藤井宏) 中世における階級闘争(永原慶二) 大閤検地の歴史的前提(安良城盛昭) 地主制確立の歴史的条件(古島敏雄) 市民革命と帝国主義 近代史における政治と経済(河野健二) フランス革命(高橋幸八郎) 中国近代史に関する三つの問題(波多野善大) 自由民権運動をめぐる歴史的評価について(井上清) 帝国主義の諸問題(江口朴郎) アジアのナショナリズム(隅谷三喜男) 「民本主義」の歴史的形成(松本三之介) 天皇の政治的地位(林茂,今井清一)。
|
件名。 |
歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:204。
|
価格。 |
650円。
|
タイトルコード。 |
1000169520。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018748580。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫2F2類書庫2F2類。
|
- 請求記号:
- 204/レキシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000169520