2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
大正史講義 文化篇(タイショウシ コウギ(ブンカヘン))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
筒井清忠∥編(ツツイ,キヨタダ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
494p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1590。
|
内容注記。 |
内容:吉野作造と民本主義 今野元著. 経済メディアと経済論壇の発達 牧野邦昭著. 上杉愼吉と国家主義 今野元著. 大正教養主義 筒井清忠著. 西田幾多郎と京都学派 藤田正勝著. 「漱石神話」の形成 大山英樹著. 「男性性」のゆらぎ 小谷野敦著. 宮沢賢治 山折哲雄著. 北原白秋と詩人たち 川本三郎著. 鈴木三重吉・『赤い鳥』と童心主義 河原和枝著. 童謡運動 筒井清忠著. 新民謡運動 筒井清忠著. 竹久夢二と宵待草 石川桂子著. 高等女学校の発展と「職業婦人」の進出 田中智子著. 女子学生服の転換 難波知子著. 「少女」文化の成立 竹田志保著. 大衆文学の成立 藤井淑禎著. 時代小説・時代劇映画の勃興 牧野悠著. 岡本一平と大正期の漫画 宮本大人著. ラジオ時代の国民化メディア 佐藤卓己著. 大衆社会とモダン文化 橋爪節也著. 大衆歌謡の展開 倉田喜弘著. 発展する活動写真・映画の世界 岩本憲児著. 百貨店と消費文化の展開 神野由紀著. 阪急電鉄と小林一三 老川慶喜著 ほか2編。
|
件名。 |
日本-歴史-大正時代。
|
日本-文化-歴史-大正時代。
|
分類。 |
NDC8 版:210.69。
|
NDC9 版:210.69。
|
内容細目。 |
吉野作造と民本主義 / 今野元∥著(コンノ,ハジメ) ; 経済メディアと経済論壇の発達 / 牧野邦昭∥著(マキノ,クニアキ) ; 上杉愼吉と国家主義 / 今野元∥著(コンノ,ハジメ) ; 大正教養主義 / 筒井清忠∥著(ツツイ,キヨタダ) ; 西田幾多郎と京都学派 / 藤田正勝∥著(フジタ,マサカツ) ; 「漱石神話」の形成 / 大山英樹∥著(オオヤマ,ヒデキ) ; 「男性性」のゆらぎ / 小谷野敦∥著(コヤノ,アツシ) ; 宮沢賢治 / 山折哲雄∥著(ヤマオリ,テツオ) ; 北原白秋と詩人たち / 川本三郎∥著(カワモト,サブロウ) ; 鈴木三重吉・『赤い鳥』と童心主義 / 河原和枝∥著(カワハラ,カズエ) ; 童謡運動 / 筒井清忠∥著(ツツイ,キヨタダ) ; 新民謡運動 / 筒井清忠∥著(ツツイ,キヨタダ) ; 竹久夢二と宵待草 / 石川桂子∥著(イシカワ,ケイコ) ; 高等女学校の発展と「職業婦人」の進出 / 田中智子∥著(タナカ,トモコ) ; 女子学生服の転換 / 難波知子∥著(ナンバ,トモコ) ; 「少女」文化の成立 / 竹田志保∥著(タケダ,シホ) ; 大衆文学の成立 / 藤井淑禎∥著(フジイ,ヒデタダ) ; 時代小説・時代劇映画の勃興 / 牧野悠∥著(マキノ,ユウ) ; 岡本一平と大正期の漫画 / 宮本大人∥著(ミヤモト,ヒロヒト) ; ラジオ時代の国民化メディア / 佐藤卓己∥著(サトウ,タクミ) ; 大衆社会とモダン文化 / 橋爪節也∥著(ハシズメ,セツヤ) ; 大衆歌謡の展開 / 倉田喜弘∥著(クラタ,ヨシヒロ) ; 発展する活動写真・映画の世界 / 岩本憲児∥著(イワモト,ケンジ) ; 百貨店と消費文化の展開 / 神野由紀∥著(ジンノ,ユキ) ; 阪急電鉄と小林一三 / 老川慶喜∥著(オイカワ,ヨシノブ) ; 宝塚と小林一三 / 伊井春樹∥著(イイ,ハルキ) ; カフェーの展開と女給の成立 / 斎藤光∥著(サイトウ,ヒカル)。
|
ISBN。 |
978-4-480-07423-2。
|
4-480-07423-6。
|
9784480074232。
|
4480074236。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1000169082。
|
内容紹介。 |
大正時代の日本は、外来の文物を貪欲に受け入れ、新たな思想や価値観、生活スタイルや芸術文化を生み出した。また、大衆社会化により、多様な消費文化も生まれていった。百花繚乱ともいえるこの時代の文化を研究者たちによる成果を結集し、正確に描き出す。。
|
著者紹介。 |
1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所主席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書『昭和戦前期の政党政治』(ちくま新書)、『昭和史講義』『昭和史講義2』『昭和史講義3』『昭和史講義「軍人篇」』『昭和史講義「戦前文化人篇」』『昭和史講義「戦後篇」上・下』『明治史講義「人物篇」』(編著、ちくま新書)、『戦前日本のポピュリズム』(中公新書)、『近衛文麿』(岩波現代文庫)、『満州事変はなぜ起きたのか』(中公選書)、『帝都復興の時代』(中公文庫)、『石橋湛山』(中公叢書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016883496。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 210.6/タイシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000169082